陰虚治療の中心は脾陰を補う

糖尿病五臓代謝平衡法

津液・血・精

中医学の概念で言うところの「陰虚」は単純にいうと津液・血・精が不足する証候群です。

津液・血・精に関しては中医学の勉強を始めるにあたり、最初に通る関門ですが、正確に
理解している人が少ないのが現状です。

津液⇔血⇔精

上の図のように相互に補完する関係にあります。各言葉を正確に理解しておく必要がありあます。

「津液」:水穀の精微から化生したもののひとつである。水穀は胃に入ったあと、脾によって
     消化吸収されて一部が津液となる。

     胃を経て、小腸、大腸を下る水液は絶えず吸収され、脾、肺、三焦を経て皮毛に至る。

     津液は血液の重要な組成成分である。

     津液の作用は滋潤、滋養作用。体表は皮毛や肌膚を滋潤、体内では臓腑を滋養して
     いる。

     さらに骨髄に入る津液は骨髄、脳髄を滋潤する。

「血」:やはり水穀の精微、津液などの栄養成分が肺へ送られ肺の気化作用によって血が生成
    される。脈管中に注がれ全身を運行し、全身の皮毛、経絡、筋骨、臓腑など各組織に
    栄養を与える。

「精」:人体を構成し、生命活動を維持する基本物質。腎中に貯蔵され、人体の成長発育を
     促す機能を有する。後天の精は飲食した水穀が化生した栄養物質。

上の説明のように「陰虚」に関係する物質は脾胃で生産される「水穀の精微物質」がまずは
最初の問題となり、各臓器の陰虚も「脾胃の陰」が中心になることだと考えられます。

脾胃の陰虚が増えてきた理由として、大量の冷飲により「痰湿」が陰分の生成を阻害
していることと、精神の疲倦が陰分の損傷に関わっているものと思われます。

糖尿病≒消渇

「名言」治疗糖尿病,除滋阴清热外,健脾補气实为关键一环 「来源」施 今墨

糖尿病を治療するには、滋陰清熱の他、健脾補気が最も大切である。

糖尿病は中医学でいうと消渇(しょうかち)の範疇になります。したがって、養陰生津・
清熱潤燥が治則となります。

ここで注意しなければいけないのが寒涼薬で清熱除燥しすぎると悪化してしまいます。

脾に湿がたまって働きを損傷してしまいます。

脾を健全に働かせると津液は自生し、胃はその津液をめぐらせ口渇も自然に解決します。

ここで結論ですが脾陰を補い健脾する処方を使用したいわけですから参苓白朮散
(健脾顆粒)が選ばれるわけです。
(脾陰によい山薬・蓮子・白扁豆・ヨクイニンが含有されています。)

脾陰虚でよくみられる症状:
口唇の乾燥、手足のほてり、食べると腹が張る、舌質紅、舌苔少、または剥落あるいは
地図上、便秘など。

糖尿病にはこの他、状態によってさまざまな処方が使用されます。
この他、活血通絡の処方も不可欠と考えられます。


コメント