よく相談を受ける皮膚疾患に掌蹠膿疱症があります。写真はかなり症状が良くなったときです。
最初、ご相談に見えたときはもっと紅斑が強く膿疱もありました。
薬を飲み始めて一ヶ月ほどでだいぶおさまっています。
この皮膚疾患はウミが溜まった無菌性の膿疱とよばれる皮疹が手掌(てのひら)や足の裏(足蹠)
に多く見られ、その後、黄褐色のかさぶたになる病気で周期的によくなったり、悪くなったりを
繰り返します。
慢性難治性疾患で10年~20年と治療を続けている方も少なくありません。原因はわかって
いませんが、約半数の方が、病巣感染の疑いがあり、扁桃の摘出、入れ歯.歯槽膿漏の治療が
有効であるといわれています。
入れ歯などの金属アレルギーの人もあり、材質をかえることで良くなるひともいます。
現代医学では抗ヒスタミン剤、広域抗生物質、ステロイド軟こうなどのODT療法が一般的です。
中医学では、清熱利湿、涼血、解毒清熱材などの併用です。外用は中黄膏に五行草を混ぜ
自家製の軟膏を作っていただき塗ってもらっています。
いままでの経験からすると、通常の量より多めに服用していただくと効果がかなり期待できます。
湿邪をとる薬剤を使用するので、身体の乾燥には気お付け使用することはいうまでもなく
また清熱の薬剤で脾胃の働きを傷つけないよう注意することが大事です、
間違いやすい病気もあり、皮膚科専門医の受診は必要です。
コメント